『働き盛り』 そんな言葉がある。 そして。 田島氏は今月で43歳。(*´σー`)エヘヘ きっと今が働き盛りだ。(笑) そんな四十路。 体が悲鳴をあげている。 先日の遠方の撮影。 長野日帰りはさすがにキツかっ…
タグ: 袴、卒業写真
平成から新元号へ 一週間だけの昭和64年 まだまだ忘却の途中
光が差し込む。 三回忌を終えた仏間。 寝っ転がってやる。 大の字になって昼間っから。(笑) この感じは、しばらくぶりだ。 今日は暖かい春の陽気。 それでも、午前は撮影に。 仕事はキチンとしてる…
夢は綴るもの あの痛くせつない三月を 写真に残すには
あいつはいつも。 いきなりやってくるんだ。 血管を圧迫。 あの頭痛がやってきた。 第一陣はお昼頃。 日中はずっと嫌な感じ。 おそらく薄着と、気使いが原因。 お風呂に入って治そうと。 なだれ込む…
写真屋とフォトグラファー 違いの分かる撮り手とは?
シンプルにおはようと。 朝の挨拶から始めてみようかと。 今朝はそんな心持ち。 『おはよっす!』ヽ(o’∀`o)ノ 田島氏のブログはどうですか?(笑) さあ。 写真屋にカメラマン。 写真家からフ…
伊勢神宮で七五三の撮影を!やることはたったの二点! 伊勢での出張撮影の話
日本の首都は東京。 日本人の心の故郷は伊勢であると。 その昔にも流行ったとされる、一生に一度はお伊勢参り。 そんな名残か、直近で年間約800万人が訪れる伊勢神宮。 式年遷宮が行われた2013年は1420万人…