日付けが変わり。 明日を迎える深夜0時過ぎ。 風はまだ止まない。 少しマシだった花粉症が 目元あたりをぐちゃぐちゃにする。 だけど、昨日の偏頭痛に比べればなんて事はな…
カテゴリー: 感覚と閃きと
あの日の沖縄が優しすぎて 75年の沖縄慰霊の日を想わずにはいられない。
沖縄南部。 澄み渡る青に目をやると。 神の島が、やや右に見える。 沖縄との縁。 それは、やはり久高島。 神の戸である街に住む。 あの人が繋いでくれた場…
一番大切なのは人の営みと暮らし 写真に残す かけがえなき日々
今朝方のニュース。 丸い物体から吊るした十字。 ククリヒメが頭に浮かぶ。 何かを知らせるために。 ふわりふわりと、奇を衒う。 それは滑稽で、意味深く大きい。 あれは研究施設の気球…
果実紅茶を飲みながら カメラとラジオと春爛漫
寒いと思ったら。 昨日より少し低めの14.9度。 二番煎じの果実紅茶。 大きな湯呑みから口に注ぎ、 舌先を焼く様に、 一瞬、間を置いてから喉を通す。 しんみりとした夜半過ぎ。 スタジオに籠る。 …
100の名言も 白熱した12Rには敵わない いい写真を撮る為の 糧となる 今秋予約が止まらない 伊勢の出張カメラマンの騒つく夜
頭からドネアが消えない。 井上尚弥のWBSSバンタム級の決勝。 11Rがの3分が長かった。 生きている中で。 ほんの時折。(笑) 微かに抱くネガティブ感情。 それらを掻き消す、白…