あの風の音も 風がない日の静けさも 営業写真家に必要なのは 一枚の写真からの展開力! 

  雨の後は風がすごいと。 そんな事を一昨日、母が言った。 そして昨日の朝。 母の言った通り、風がビュービュー。 201号線を吹き抜けた。 そして今朝を迎え。 一転して風はピタリと止む。 だからどうなのだと。(…

写真編集だってAIの波! でもね、必要ないんだと そう思える出張カメラマンのフォトブック作成の話。

  舌先を焼く様に。 紅茶を何度も口に含む。 おなじみの無農薬な紅茶。 すっかり風味も覚えたよ。   起床は想定通りの深夜。 21時に休んで2時半に起きる。 疲れきった身体にムチを打つ。 連日の撮影か…

負けは死も同然だと彼は言う 取らぬ狸の皮算用 撮らぬ写真家にものは言えず

  足元にささやかな月明かり。 カーテンの隙間から降り注ぐ。 羽生選手の演技もまだ脳裏にある。 束の間のエーテル状態。(笑) 睡眠とは実に不思議である。   お月と深夜と我が家の居間と。 『舟を編む』…

心踊る春待つ日 写真から離れて初めてわかる! 写真こそ天職! ニコン テレコン TC-14E III

  これまで2回ほど。 少し写真から離れていた時期。 副業が多忙で、写真が疎かに。 そんな時期のこと。 それは19年くらい前。 そんな中、訪れた知人の運動会。 この人は先輩プロカメラマン。   同じニ…

又三郎とオリビアと 平面に詰め込んだハッピー! あの日の写真の撮り方は?

  何度も何度も流し込む。 それだけの容量を誇る湯呑み。 それは喉を焼く様に。 ケニアで栽培された最良の紅茶。 本当に無農薬なのかな?(笑) さてと。 今日はやはり雨天だったよ。 十日前からピンポイントで雨マー…